5月は時間の合間に、、
薄手の綿ブロードの生地でパンツを縫ってました。
1昨年縫った普段着のパンツが生地がペラペラなので夏場めちゃくちゃ涼しくて、、本当はスカートとかが涼しくていいのでしょうけれど、私はとても蚊に好まれる質なので庭仕事の時だけでなく家の中でも夏でも長いパンツをはいているのです。
前回は前身ごろの両脇にポケットがあるだけだったのですが、ちょっと庭に出るときにはスマホを脇ポケットに入れると邪魔なので、今回はお尻にもポケットをつけました♪
縫いだすとついつい一気にやりたくなる私ですが、今回はちょっと1時間ほど時間があるからここだけ縫っちゃおう、、とかって感じで合間を使っての手作業です。
カッコいいとは言えないパンツですが、家では十分。私の事だから近くのスーパーぐらいならこれで行っちゃうだろうナ。
両脇のポケットのところがステッチを掛けると寄れてしまって、やり直してもまだ寄れていて、、高校の同級生で洋裁上手の友人に聞いたらそういうところはミシンの針目を少し小さくすると良いそう、、う~ん、奥が深い!次の課題です。
それと、、、最近なんでも値段が上がってますが、山椒の実もこんな値段だったっけ??・・・と買いあぐねていたら、お茶の配達で通りかかったデパートの前で農家の方がテントでいろいろ売ってらして、そこに綺麗でかなり安くで山椒の実が売っていたのですかさず購入!
量も多すぎないのでちょうど良い!
以前教えて頂いた塩漬けが美味しかったので今回もそうするつもりでしたが、昆布の佃煮とかに入れるのだったらそのままの方がいいかな、、と今回は茹でてあく抜きをしたそのままで小分けして冷凍しました。
合間合間がとても大切な時間です(^ ^)v。